秋の夜長に勉強を
今日は中秋の名月ですね
秋の夜長、月光の下で静かに。滋賀県にある通称「文学寺」と呼ばれる 石山寺。紫式部も月を眺めながら物語を紡いだと言われる。「文学寺」石山寺では、紫式部が物語を思いついたとか
ほかにも『蜻蛉日記』の藤原道綱母や、『更級日記』の菅原孝標女もこの地を訪れたとか。今夜は時を超えて、ノートをひらき知識と対話する時を。15分集中、短い休憩。小さな積み重ねが未来を照らしてくれるはず。
10月は科目終末試験がありませんが、じっくり教科書や参考文献と向き合い、レポートを書き進めてみませんか?
